| 
        
          
            | 
 
                
木(MOKU)をテーマにした、東急不動産株式会社の新築賃貸マンション。
                 森林大国と呼ばれる日本で、昔からわたしたちの身近にあった木の存在。
                  かつての木と人の関係性が蘇るような空間を目指し、ワークラウンジのデザインを計画。木材の調達は、東京の森で林業を営む東京チェンソーズに協力いただき実現しました。
                 太い幹、繊細な枝、根元の部分、木のすべてを使い空間を構成。荒々しくも温かみのある樹皮の表面、雨の日も風の日も木の重みを受け止めてゆがんだ根元など、さまざまな木の表情に出会うことができます。
                 
                  またこの場所に住み着くことが木を育む森の未来につながるよう、ワークラウンジに計18本の樹木の苗(ヤブツバキ、シロダモ、ホンニッケイ)を植えました。parkERsが森林再生に協力する湘南国際村めぐりの森にも同じ数だけ植樹します。
                 弊社の業務内容:コンセプト提案、造作什器設計・施工、植栽計画・施工、植栽メンテナンス
                 
                 「温もりの木」エリア
  樹齢165年の“ご神木”と呼ばれていたスギを、
 木挽き職人の技術により二枚のテーブル天板に。
  「気づきの林」エリア
  樹齢200年のヒノキのテーブル。 中央からは水が湧き出て音色を響かせます。
  ひこばえ(切り株から出た芽)のように植物が顔をのぞかせる ヒノキとケヤキのオブジェプランター。
  「育みの森」エリア
  ベンジャミンやガジュマルに加え、森に植樹するヤブツバキ、ホンニッケイ、
 シロダモの苗木を植えました。さまざまな大きさ・樹種が混ざり合う森の風景に。
 
 
              
                        
                          | LIT Lighting Design Awards十全化学本社社屋 受賞
 受賞祝賀会&表彰式
世界的な照明デザインアワード 「LIT Lighting Design Awards 2024」のWorkplace Lighting Design部門において、十全化学本社社屋がWinnerに選ばれました。
                                富山県の絶景である立山連峰と、四季折々で多様な彩りを見せる緑の情景を最大限に活かした社屋となっています。
                              
 ■詳しくはこちら
 
 |  |  
 
                                        
                                 |  | 植物をもっと広く世の中へグリーンライフ室のメンバーが千葉県にある観葉植物の生産地を訪問したときの様子をnoteでご紹介しています。
                                      parkERsがデザインする空間に欠かせないこだわりの植物が育つ現場をめぐり、出荷するまでにかけられた多くの時間をあらためて実感。今後も生産者とのつながりを大切に育み、植物のもつ魅力や与える力をみなさまにお届けしてまいります。
                                   
 ■詳しくはこちら
 
 |  |  | 
    
  
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
        
          
            | ※本メールは、過去に弊社社員と名刺交換をしていただいた方とparkERsのメールマガジンにご登録いただいた方にお送りしております。
 |  | 
  
    | 
        
          
            | 
 | 運営会社 株式会社パーク・コーポレーション所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-26-7F
 TEL:03-6721-0091(parkERs直通/平日10:00 - 18:00)
 設立 1988(昭和63)年12月24日
 業務内容
 【法人向けサービス】・空間プロデュース(トータルコンセプト設計)/ 空間デザイン(内装設計・外構設計・環境計画)/ 施工(監理)/植栽メンテナンス/植物を使った企画やブランディングなど
 |  |