| 
        
          
            | 
 
                
東京都港区、山手線内では珍しい天然の山と言われている愛宕山。
愛宕グリーンヒルズは、古くから人に愛され信仰されていた愛宕山と付近の寺社の自然、伝統、文化と融合するオフィスと住宅のツインタワーです。中央に青松寺を挟むかたちで配置され、現代の山門のようにそびえ、蓮の花を模したシンボリックな外観が特徴です。
 ツインタワーのひとつ、「愛宕グリーンヒルズ MORIタワー」は地上42階建の大規模オフィスビル。その1階に、ワーカーのみなさまや来訪された方が心地よく過ごせるラウンジをparkERsで手がけさせていただきました。
 小さな空間ではありますが、すでに多くのみなさまにご利用いただいております。車寄せとして待機される方、打ち合わせ前に集中して仕事をされる方、ランチされる方、待ち合わせに使う方など、それぞれの用途は異なれど、ここでは水辺に植物や人が自然と集まるように、ふと集まってそれぞれの時間を水音と植物に囲まれた空間で時間を過ごしていただくことができる空間になっています。
 都会のど真ん中にありながら自然を残す愛宕山、そして神聖な青松寺。
その麓にあるオフィスビルだからこそ感じらる、愛宕山の自然豊かで神聖な雰囲気を生かしたデザインのポイントをご紹介いたします。
 ◆愛宕グリーンヒルズのHPはこちらから。 
                 ビル1階の開放的なエントランスは、水音が優しく響く木と緑の空間に
 無意識に足が向いてしまう人の本能をくすぐるエリアになりました。
  木の節と個性をあえて残した有機的な線のパーテーション。
 木々の間から内側の愛宕山の植物を垣間見ているような印象に。
  ルーバーパーテーションが空間を優しく区切るので 通路側の人通りが気にならない明るく落ち着ける空間になりました。
  湧き水の優しい水音は音のパーテーションにもなり、 都会の喧騒を忘れて自然に優しく囲まれたような、ほっとする空間に。
  愛宕付近に自生する植栽も用いて愛宕山の自然を切り取ったような大テーブル。 木漏れ日を感じさせる照明の下でお仕事をされている方も。
  愛宕山の山道をイメージした「石×植栽」の組み合わせは、 まるで屋内にいながら愛宕山の景色の中にいるような風景を作り出します。
  日中は差し込む光を水面が揺らめきながらキラキラと反射し、 陽が落ちると照明が変わり、より落ち着いた空間に変身します。
  ソファエリアには桐の角材を使ったオリジナルのローテーブルも。 木目や色など木の個性ある風合いを感じられるテーブルです。
    
                  
                    | parkERsメンバーがおすすめの公園をご紹介するこのコーナー。今回は香港の「九龍公園(カオルーン・パーク)」をご紹介します。九龍公園はショッピングモールや高層ビル、熱気あふれる露店が軒をつらねる尖沙咀(チムサーチョイ)地区に位置します。観光客やサラリーマンなど多様な人が行き交う都心で、豊かな緑に触れられるこの公園はまさに都会のオアシス。香港の歴史博物館や中華式庭園、フラミンゴが羽を休める湖があるなど見どころが沢山あり、人々がそれぞれ自由な時間を過ごしています。朝は太極拳をしている地元の方の姿も。自然の中で香港の文化や歴史に思いを馳せ、のんびりと過ごすのがおすすめです。
◆九龍公園の詳細はこちら。
 |  
				
                  
                   |  | parkERsブース初出展世界らん展2019 -花と緑の祭典-
毎年2月に東京ドームで行われる花と緑の祭典「世界らん展」が今年も開催されます。最近は雑誌やテレビでも特に注目されている”蘭(ラン)”。今年が初出展となる私たちは、森に咲くらん本来の姿が人に与える安らぎを表現したparkERsのブースと、日常の中で人に寄り添うらんの姿を表現した椎名洋ラン園ブースの2区画を演出します。期間は2月15日(金)~22日(金)まで。会期中お近くにお立ち寄りの際はぜひお待ちしております。
■世界らん展についてはこちら
 |  
 
                  
                    | 特殊緑化の研究発表会
“現場の声を伝える”昨年12月parkERs プランツコーディネーターの辻永が、「特殊緑化に関する研究発表会」 (公益財団法人都市緑化機構 )に出席。同研究会では生育に必要な要素が欠けた空間での緑化技術を調査・研究しています。発表会では、世界の都市緑化政策の動向やグリーンインフラについてなど様々な発表がある中、辻永は調査研究に加え現場で得た知見を生かし、parkERs が展開する事業や実際に現場で見て感じたことを講演。各々の専門性を持ち寄り意見交換をする有意義な会となりました。
■詳しくはこちら
 
 |  |  
 
                  
                  |  | こだわりのデザインが満載parkERsオフィスも登場
昨年11月21日(水)に発売された書籍「グラフィックス×リノベーションでつくる こだわりのオフィスデザイン」にて、表参道にあるparkERsのオフィスをご紹介いただきました。
本誌では、私たちが日々活動している木漏れ日が差し水音が流れるオフィスのこだわりと共に、コンセプトブックやブランドブックをはじめとするグラフィックツールを大公開。ぜひご覧ください。
■詳しくはこちら
 |  |  | 
    
  
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
        
          
            | ※本メールは、過去に弊社社員と名刺交換をしていただいた方とparkERsのメールマガジンにご登録いただいた方にお送りしております。
 |  | 
  
    | 
        
          
            | 
 | 運営会社 株式会社パーク・コーポレーション所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5-1-2-5F
 TEL:03-3400-1160(平日10:00 - 18:00)
 設立 1988(昭和63)年12月24日
 業務内容
 【法人向けサービス】 ・空間デザイン(内装設計, 外構設計 / 施設環境計画)・施工監理 ・メンテナンス ・植物に関する企画/コンサルティング/プロデュース全般・店舗開発
 【個人向けサービス】 ・オンラインストア
 |  |