| 
        
          
            | 
 
                
遊園地「よみうりランド」(東京都・稲城市) に隣接した敷地に、新しい施設として2020年3月にオープンした「HANA・BIYORI」。
				   花と緑とアクアリウムのある温室の「HANA・BIYORI館」を中心に、見晴らしのよい高台、貴重な文化財が並ぶ日本庭園、四季の花々を楽しめるガーデンエリアが広がる新感覚のフラワーパークです。
 「HANA・BIYORI館」内には、日本最大級となる300鉢を超えるフラワーシャンデリアが咲き誇る1,500平米の温室、日本初となる常設の花とデジタルを融合したプロジェクションマッピングショー、沖縄の海を彩る海水魚とサンゴの森が広がる大型アクアリウム、人気のコツメカワウソとのふれあい体験、と従来の植物園にはないエンターテインメント型の植物園になりました。
 わたしたちparkERsは、「HANA・BIYORI館」内に出店しているスターバックスに隣接したカフェエリアを中心に、空間デザインと館内の植栽デザイン監修を担当。ここでは担当させていただいたエリアを中心にご紹介します。
 「HANA・BIYORI」についてはこちらから。
 ※現在「HANA・BIYORI」は臨時休園中です。
開園する頃にはきっと室内外の花や植物たちもいま以上に元気に色とりどりに咲いていると思われますので、その際はぜひ体感しにいらしてください。
 
                 植物園初出店のスターバックス。
 生きた植物による壁面緑化で作られたサイネージはなんと日本初。
  花と緑と水に囲まれた空間に日差しが入り、心地よい木漏れ日が落ちます。
 響く水の音と八丈島産のシェフレラが奥へと誘います。
  フラワーシャンデリアの植栽選定や配置をはじめとするコーディネートも担当。 その結果、より空間全体の一体感をつくり出すことができました。
  カウンター前にコーヒーの苗と木を配置。農園の山並みを デザインした曲線とともにコーヒー作りのストーリーを繋げます。
  水辺や木の下に自然と集まりたくなる人の習性をデザインに落とし込み、 特徴のあるシンボルツリーと水盤をカフェエリアの中心に配置しました。
  席はシンボルツリーと水盤から波紋が広がるようにレイアウト。 外側は少し床が高くなっているため目線が変化して空間に動きがでます。
  植物たちがアクアリウムに侵食しているようにカウンターをデザイン。 水草も外の植栽も魚たちの隠れ家になり、水の外と中が一体化した風景に。
  夜はアクアリウムの照明がより際立って幻想的な風景に。 日中とは別の表情をみせてくれます。
    
                  
                    | 
parkERsのメンバーがおすすめの公園をご紹介するこのコーナー。外出自粛中でなかなか遠くに行けない方も、この記事で少しでも気分転換していただければ幸いです。今回はマレー半島の中央部、マレーシアにある「タマンネガラ国立公園」をご紹介します。この公園は、1億3千万年前からあると言われる世界最古の熱帯雨林のひとつ。動物や植物を観察しに来た人、原住民の村を訪れに来た人、川下りなど自然を体感できるアクティビティをしに来た人など、それぞれが自由に散策しています。この公園の目玉は「キャノピーウォーク」と言われる、森林の中に張り巡らされた吊り橋。樹高30〜50mほどの木にかけられていて、とてもスリリング。木の高さや森の壮大さを実感することができます。また「ブンブン」と呼ばれる動物観察小屋では、鳥類やサル、運が良ければゾウやトラなどの野生動物を見ることができるかもしれません。夜中に動物を待っていると、夜のジャングルならではのドキドキ感を味わうことができます。訪れた際は、迫力のある大自然で非日常のひと時を体感してみてはいかがでしょうか?
◆タマンネガラ国立公園の詳細はこちら。
 |  
				
                  
                  |  | 「商店建築」 &「GREEN is」parkERsの新オフィス掲載
「商店建築」(2020年4月号)  “創造性を刺激するオフィス”特集に、「parkERs office」が掲載されました。
ゾーニングやデザインに込めた想い、プロジェクトの見どころについて、7ページに渡りご紹介いただきました。また第2弾となる商店建築増刊「GREEN is」(4月28日発刊)でも、プロジェクトのはじまりから取材いただいた内容をご覧いただけます。その他、植栽デザインを手がけさせていただいた「スターバックス コーヒー 表参道ヒルズ店」や「point 0 marunouchi」の特集も。ぜひ本誌をお手にとってご覧ください。
 ■詳しくはこちら
 |  
 
                  
                   |  | 新型コロナウイルス感染症5/6までの対策について
parkERsでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と従業員の安全確保の観点から、原則リモートワークを実施しております。
政府の緊急事態宣言を受けて、期間を5/6(水)まで延長いたします。お客さまおよびパートナーのみなさまにはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、業務への影響を最小限に抑えるべく対応してまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。最新の情報はホームページのTOPICSで随時更新いたします。
 ■詳しい対応についてはこちら
 |  
 
                  
                    | 公園の心地よさをリモートでもオフィス画像を限定配信中
不要不急の外出を控え、1日の中の多くの時間を自宅で過ごされている方が多いことと思います。そんな中ご自宅にいても公園の心地よさを体感していただきたいと、ささやかではありますがparkERsのオフィス画像を限定配信しております。PCデスクトップやWeb会議のバーチャル背景画像として、個人利用の範囲内でご自由にお使いいただけます。オフィスのフォレストパークやウォーターフロントなど、全5種類をご用意しました。リモートでの打合せが増えるこの機会にお試しください。
 ■ダウンロードはこちら
 
 |  |  
 
                  
                  |  | 「商店建築」 &「GREEN is」parkERsの新オフィス掲載
「商店建築」(2020年4月号)  “創造性を刺激するオフィス”特集に、「parkERs office」が掲載されました。
ゾーニングやデザインに込めた想い、プロジェクトの見どころについて、7ページに渡りご紹介いただきました。また第2弾となる商店建築増刊「GREEN is」(4月28日発刊)でも、プロジェクトのはじまりから取材いただいた内容をご覧いただけます。その他、植栽デザインを手がけさせていただいた「スターバックス コーヒー 表参道ヒルズ店」や「point 0 marunouchi」の特集も。ぜひ本誌をお手にとってご覧ください。
 ■詳しくはこちら
 |  
 
               	 
               	   | 今月のnote  “室内で実践”心地よい時間の過ごし方特集
今月は、在宅での生活がつづく中でparkERsのスタッフが実践している“心地よい過ごし方”を特集した記事をご紹介します。「おうちでお花見のススメ」では、お花見宴会ができない代わりに、今だからこそ楽しみたい自宅に桜をいけて愛でる方法をご紹介しました。桜の季節が過ぎたら、春や初夏のお花に変えて楽しむのもおすすめです。また「在宅ワークのアイデア集」ではparkERsのスタッフが実際に行なう、自宅での日々を心地よくする、ちょっとした行動や裏技をご紹介。室内での時間が増えますが、少しでも気分のリフレッシュになれば幸いです。
 
 |  |  |  | 
    
  
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
        
          
            | ※本メールは、過去に弊社社員と名刺交換をしていただいた方とparkERsのメールマガジンにご登録いただいた方にお送りしております。
 |  | 
  
    | 
        
          
            | 
 | 運営会社 株式会社パーク・コーポレーション所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5-1-2-5F
 TEL:03-3400-1160(平日10:00 - 18:00)
 設立 1988(昭和63)年12月24日
 業務内容
 【法人向けサービス】 ・空間デザイン(内装設計, 外構設計 / 施設環境計画)・施工監理 ・メンテナンス ・植物に関する企画/コンサルティング/プロデュース全般・店舗開発
 |  |