| 
        
          
            | 
 
                
「日常に公園のここちよさを。」をコンセプトに、花と緑に囲まれた豊かな時間をデザインするわたしたちparkERs。デザイン・施工をした空間を維持し、その場所で過ごす人と植物、環境をつなげるサービスをご提供しているのが、parkERsのグリーンライフチームです。
				   グリーンライフチームは、植栽レンタル業界で一般的な、弱った植物を新しいものに交換して美観を保つ手入れ方法ではなく、その場所に合わせて植物を育てていく「育てるメンテナンス」を行なっています。
 その場所で生きている植物だからこそ、のびのびと育っている生命力に気づき、美しい自然の変化を感じることができるのです。
 植物を植える土には、現在使われていないものを原材料としたアップサイクルなオリジナルの土“parkERs soil”を使用することで、地球環境にも配慮。また、季節装飾やハーブの寄せ植えなどのワークショップを行なうなど、空間の維持管理にとどまらず、その場所で過ごす「豊かな時間」をご提案しています。
 さらに、IoTを用いた植栽管理システムを開発・導入し、人と植物双方にとって心地よい空間についてデータを収集しながら空間をエビデンス化。お客さまのご要望にお応えしながら、ハード面はもちろん科学的にも根拠のあるソフトサービスを追求していきます。parkERsのグリーンライフチームに、今後もどうぞご期待ください。 アップサイクルなオリジナルの土“parkERs soil”についてはこちらから。parkERsのSDGsの取り組みについてはこちらから。
 
                 多様な植物が複雑なデザインで植えられた壁面緑化。
 ひとつひとつ手作業で手入れし、美観を整えます。
  専門スタッフが植物の状態をチェック。
 適切な量の水やりや、枯葉の除去、剪定などを行ないます。
  霧吹きをして、丁寧に葉を拭くことで病害虫を予防します。 植物由来のオリジナルメンテナンスオイル“Grow Green”を使用することも。
  シンボルツリーには、周りの環境に応じた剪定を施します。 成長した姿を見据えた手入れは、スタッフたちの専門性の見せどころ。
  お客さまのご要望に応じたワークショップの企画は 人と植物の距離を縮め、豊かな時間をつくる取り組みのひとつ。
  お客さまと一緒にオフィスのシンボルツリーの植え込みをするご提案では 植物をきっかけに社員の皆さま同士がコミュニケーションをとる機会となりました。
  IoTを用いたオートメーション植栽管理システム「IMoS」。 センサーやカメラを用いて室内環境を観測します。
  観測したデータはクラウド上で管理され、自動潅水システムと連動。 植物導入の負担を減らし、ニーズに合った維持管理サービスを実現します。
  人も植物ものびのびと育っていくための維持管理があるからこそ parkERsの空間は心地よいものであり続けるのです。
    
                  
                    | 
parkERsのメンバーがおすすめの公園をご紹介するこのコーナー。外出自粛中でなかなか遠くに行けない方も、この記事で少しでも壮大な地球の自然に想いを馳せていただければ幸いです。今回はロサンゼルスから東へ220km向かった先にある「ジョシュアツリー国立公園」をご紹介します。広大な砂漠地帯と岩場に、くねくねとした“ジョシュアツリー”がまばらに立ち並ぶこちらの公園。キャンプやトレッキングが楽しめるほか、ロッククライマーにとっても人気の場所で、奇岩群の岩場を登っている人がたくさんいます。ロサンゼルス国際空港から車で2時間半ほどの場所にあるため、レンタカーで訪れる旅にもぴったり。観光客からプロのクライマーまで、多種多様な人々がそれぞれに楽しむことができる場所です。10mを超えるジョシュアツリーに囲まれ、普段あまり感じることのない、砂漠の中の生命力や地球の大きさを体感してみてはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、現在臨時休業中です。
◆ジョシュアツリー国立公園の詳細はこちら。
 |  
				
                  
                    | オフィスデザイン特集雑誌「コンフォルト」掲載
本質的な心地よさを求めるインテリアの専門誌「コンフォルト」(5月2日発売)“オフィスデザインが働き方を変える”に「parkERs office」と「point 0 marunouchi」が掲載されました。
未来のオフィス空間を実現していくためのコワーキングスペース「point 0 marunouchi」で、植物とテクノロジーが融合する働く場づくりに込めた想いを、クリエイティブディレクターの城本とR&D・メンテナンス部門を統括する辻永がお話しました。わたしたちが考える“未来のオフィス”やこれからのオフィスのあり方について気になる方におすすめの一冊になりました。ぜひご覧ください。
■詳しくはこちら
 
 |  |  
 
                  
                  |  | 公園の心地よさをリモートでもオフィス画像限定配信2弾
parkERsの公式ホームページでは、PCのデスクトップやweb会議のバーチャル背景としてお使いいただける、公園の心地よさをデザインした空間写真を配信しています。ご好評いただいた第一弾につづき、今回はパーク・コーポレーション本社のバークチップを踏む感覚が楽しい会議室や青山フラワーマーケット、青山フラワーマーケット ティーハウスの画像が加わりました。旬の花や植物に包まれるようにデザインされた空間が、オンライン上でも心地よい風景を作り出します。個人使用の範囲内でお楽しみください。
 ■ダウンロードはこちら
 |  
 
               	 
               	   | 今月のnoteSDGs達成に向けた取り組み特集
今月のnoteでは、parkERsのオフィスで実際に行なうサスティナブルな社会の実現に向けた取り組みをまとめてご紹介しています。SDGsをはじめ持続可能な社会の実現に取り組む動きが高まる中、parkERsでは、特に経済や社会活動の土台となっていく環境を整えるべく、働き方の向上やジェンダーの平等をはじめ、地球環境に配慮したデザインや室内緑化の技術革新に努めています。記事をご覧いただき、これからの社会を一緒に考えるきっかけになれば幸いです。
 ■記事はこちら
 
 |  |  |  | 
    
  
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
        
          
            | ※本メールは、過去に弊社社員と名刺交換をしていただいた方とparkERsのメールマガジンにご登録いただいた方にお送りしております。
 |  | 
  
    | 
        
          
            | 
 | 運営会社 株式会社パーク・コーポレーション所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5-1-2-5F
 TEL:03-3400-1160(平日10:00 - 18:00)
 設立 1988(昭和63)年12月24日
 業務内容
 【法人向けサービス】 ・空間デザイン(内装設計, 外構設計 / 施設環境計画)・施工監理 ・メンテナンス ・植物に関する企画/コンサルティング/プロデュース全般・店舗開発
 |  |