| 
        
          
            | 
 
                
野村不動産による、少人数で働く方のニーズに対応したサービス付小規模オフィス「Human First Office = H1O(エイチワンオー)」。2020年3月にオープンした「H1O西新宿」に続き、「H1O渋谷神南」のデザインと施工を、わたしたちparkERsが手がけました。
 コンセプトは、「居心地のカスタマイズ」。オフィスで働く人が、用途や気分、サービスに合わせた居心地を選べる場所づくりをしています。
 10階建の新築ビルにて、エントランス、ラウンジフロア、屋上のデザイン設計および植栽コーディネートをparkERsが担当しました。
渋谷駅周辺の喧騒から離れ、代々木公園に近い落ち着いた雰囲気の神南。都会の中の自然豊かな場所で働く人だからこそ気づける、自然の中での感じ方や見え方の違いを各フロアのデザインソースとしています。
 また、1階の会員制コワーキングスペースHUMAN FIRST SALONでは、こだわりのフードとドリンクの提供、植物の販売やワークショップの実施など、H1O渋谷神南ならではの時間をお過ごしいただける企画をご提案。
 どこでも働ける時代だからこそ、日常の中で居心地を選べる場所を作ることで、自分と向き合える空間となりました。
 H1O渋谷神南について詳しくはこちら。
 H1O西新宿のデザインについて詳しくはこちら。
 
                 街と代々木公園、H1Oの関係をトレースした入口サイン。
 街中でふと目にするような植物を使って、渋谷の情景を切り取ります。
  街の喧騒から明治神宮に入ったかのような静寂さを、
 滴る水の演出とシダで表現した1階エントランス 。
  雫が水面に波紋を広げる様子がエントランスで待機している時の 緊張感を解き、心を落ち着かせます。
  活気あふれる代々木公園をイメージした2階のラウンジ。社員同士や お客さまとのコミュニケーションの場としてもご活用いただけます。
  テーブルのジャボチカバの根元は、小河のほとりを表現。 湧き水の音が、公園にいるようなここちよさを作り出します。
  窓からの光がここちよい空間。 カウンター席はちょっとしたコーヒーブレイクにもおすすめ。
  ソファに腰掛けて空を眺められる窓辺の座席は、 凝り固まった頭を緩めてくれる場所。
  室内で感じるここちよさを取り入れた8階のラウンジ。 木材の暖かみを感じられる、高層階に入居の方も嬉しい空間。
  神南エリアとの繋がりを感じながら、 それぞれが居心地よく仕事ができるようなオフィスになりました。
    
                  
                    | 
静岡県浜松市、浜名湖畔にある世界の花のテーマパーク「はままつフラワーパーク」。 30万平方メートルの敷地内に3,000種の植物が植えられています。 梅、桜、チューリップ、藤、バラ、花菖蒲、紫陽花など四季折々の花が楽しめるほか、フラワーコンテストや企画展、イルミネーションなどのイベントも季節ごとに開催される、歩いているだけで視覚から季節を感じることができる植物園です。
園内が立体的な形状をしているため、坂を上がると桜が見える、山の上から湖畔のチューリップが見えるなど、様々な発見と出会うことができます。また、園内を歩いていると、それぞれの植物の管理を担当している方の名前とコメントが記載されたプレートが目に入ります。どのような思いで育てているのか知ると、より植物に親しみをもって散策を楽しむことができるのでおすすめ。
そして、ぜひ味わっていただきたいグルメは、大温室内で販売しているオリジナルの「ローズソフト」。バラのエキスを抽出し混ぜ込んだ、香り豊かな逸品です。この 「ローズソフト」を片手に、園内の涼やかな池の周りを歩くと、すっきりと晴れやかな気分に。「はままつフラワーパーク」で、季節の旬を味わいながら、過ごしてみてはいかがでしょうか。 
 ◆はままつフラワーパークについて詳しくはこちら。
 
 |  
				
                  
                  |  | ぐんまの花々を楽しむ2日間コロナ禍の振興フラワーショー
11月14日(土)と15日(日)に群馬県花き振興イベント「With Flowers Fair Gunma(ウィズフラワーズフェアグンマ)」がGメッセ群馬にて開催されました。
parkERsは群馬県庁よりお声がけいただき、コロナ禍の公共施設等における花きの活用拡大支援事業を使用した振興企画の立案から会場デザイン、運営までを担当。県産花きを用いた作品展示やアレンジメントショー、生産者によるマーケット販売等を実施。姉妹ブランドである「青山フラワーマーケット」や「hana-kichi」とも連携し、花の魅力を知り人と人の繋がりを生み出せるよう特別協力をさせていただきました。
■詳しくはこちら
 
 |  
 
                  
                    | 「HUMAN FIRST SALON」parkERsが運営する初のカフェ
渋谷区神南にあるスモールオフィス「H1O(エイチワンオー)渋谷神南」内に、会員様向けのサロン「HUMAN FIRST SALON(ヒューマンファーストサロン)」をオープンいたします。parkERsは店舗設計から運営までトータルで手がけさせていただきます。通常は会員様向けの営業で、植物を通じた交流をしながらこだわりのコーヒーやティー、軽食を楽しめる空間です。今後定期開催するワークショップやイベントでは、会員でなくてもお気軽にご参加いただけるものを展開予定。植物をはじめ公園の要素をparkERsのフィルターを通してデザインすることで生まれる、心地よい時間をぜひ体感しにいらしてください。
 ■詳しくはこちら
 
 |  |  
 
                  
                  |  | 地球に負荷をかけない新たな土オンライン販売をスタート
2016年より開発に励んでいた植物育成用の土「parkERs soil(パーカーズソイル)」。この度11月よりプロトリーフオンラインサイトにてお取り扱いを開始しました。こちらはコーヒーの豆かすや果実の殻から作った、地球を掘削しないアップサイクルな土です。これまでparkERsがデザインを手がけた事例でのみ使用していましたが、これからはより広くお手軽にparkERs soilで植物のある空間をお楽しみいただけるようになりました。商品の唯一性や開発秘話もSNSにてご紹介していますので、ぜひご覧ください。
 ■詳しくはこちら
 
 |  
 
                  
                    | 2020年ラストトークショーイベント全10回プレイバックも
今年コロナ禍を経て開催した、全10回オンライントークショーの振り返りを兼ねて、2020年を丸ごと振り返るトークショーの特別回を実施いたします。
スピーカーはparkERsブランドマネージャー梅澤とクリエイティブディレクター城本です。毎回全く異なるトークテーマでセッションをしてきた二人ですが、生活が大きく変化し新しい動きが生まれた2020年を振り返り、今何を考えるのか。本編をご覧になっていない方もお楽しみいただける内容となっております。ぜひお気軽に、ご参加お待ちしております。
 ■過去のアーカイブはこちら
 
 |  |  
 
               	 
					 |  | クリエイター交流会花と生み出す自由な発想
今月のnoteでは、「Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)」など数多くのブランドやプロジェクトを手がける株式会社スマイルズのみなさんをお招きし、交流会を行なった様子をご紹介しています。花やグリーンを用いて、スマイルズの大人気ブランドをイメージした作品を創作するワークショップを実施。フラワーアレンジメントを行なうだけでなく、クリエイターの自由な発想を引き出し、互いの感性を刺激する貴重な時間となりました。
 ■詳しくはこちら
 
 |  |  | 
    
  
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
        
          
            | ※本メールは、過去に弊社社員と名刺交換をしていただいた方とparkERsのメールマガジンにご登録いただいた方にお送りしております。
 |  | 
  
    | 
        
          
            | 
 | 運営会社 株式会社パーク・コーポレーション所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5-1-2-5F
 TEL:03-3400-1160(平日10:00 - 18:00)
 設立 1988(昭和63)年12月24日
 業務内容
 【法人向けサービス】 ・空間デザイン(内装設計, 外構設計 / 施設環境計画)・施工監理 ・メンテナンス ・植物に関する企画/コンサルティング/プロデュース全般・店舗開発
 |  |